加速度センサーの製品一覧・特長

特長1:水晶を用いた加速度検出素子

センサー内部の双音さ振動子とカンチレバーを水晶で形成することで、部品間の熱膨張係数差を排除し、温度が変化した時の感度変化を抑えています。これにより温度による感度変化が小さい事が特長です。

特長2:デジタル方式

アナログ回路を極限まで排除した周波数デジタル計測IPを採用し、独自のデジタル周波数検出方式により、高精度で広帯域の加速度検知を可能になっています。また利便性の高いフィルタ補償、演算処理機能を搭載しております。

特長3:デジタルデータ値の出力により、PCからのセンサー制御が可能

エプソンの振動センサーは測定データをデジタル値で出力します。デジタルI/Fのため、汎用のI/Fボードやユニットを介してPCに直接接続し、PCからセンサーを制御することが可能です。任意のプログラミング環境を用いてセンサーシステムの構築、又は既存システムへのアドオンを行うことができます。アナログセンサーの場合は、アナログI/Fのため、PLCのA/DユニットまたはA/Dコンバーターを介してPCに接続しますので、データを扱う専用ソフトは存在する一方、既存システムへのカスタマイズやアドオンは困難です。

特長4:低ノイズ・高分解能・広い検出範囲・高安定

高安定水晶センサー素子による1µG/rtHz以下のノイズ性能と広い検出範囲を実現。
ノイズに強い独自のダイレクト・デジタル変換技術を採用しており、0.06uG/LSBの高分解能な3軸加速度データをデジタルで出力、微小変位角・長周期振動・変位量を求めるこがが可能です。また、従来品の4倍となる耐衝撃性 1,000Gを実現しており、構造ヘルスモニタリング・地震・環境振動計測等の高精度なデータを必要とするアプリに最適なデバイスです。

特長5:スリムなシステム構成で加速度測定・解析が可能

エプソンの加速度センサーは小型で、またアナログセンサーとは違いPLCのA/Dユニット又はA/Dコンバーターが不要です。
そのため、システムのトータルコストにおいてメリットのある加速度測定、解析が可能です。

特長6:防水・防塵ユニット

防水型ユニット(CANインターフェイス)

M-A552は、M-A352を内蔵しIP67相当の防水、防塵性備えた加速度センサーです。屋外設置などの厳しい環境での使用に適しています。

加速度センサーのラインアップ

製品名 ブリーフ
シート
外形サイズ
[mm]
重さ
[g]
タイプ I/F 検出軸 出力物理量 ダイナミックレンジ ノイズ密度
[μG/√Hz]
バイアス
温度誤差
[mG]
バイアス
再現性
[mG]
周波数
測定範囲
[Hz]
消費電流
[mA]
電源電圧
[V]
動作温度
範囲
[℃]
材質 ホストコネクター
M-A370AD10 pdf M-A370
48×24×16
29 組込み用 SPI/UART 3 加速度/傾斜角度 加速度:±10G
傾斜角度:±1.047 rad(±60deg)
0.02 (1~10Hz) 0.5
(-30℃~85℃)
±0.1 (Typ)
(出荷後1年)
DC~210 36.3 @3.3 V 3.15~3.45 -30~+85 アルミダイカスト レセプタクルコネクター
(1.00mm)
M-A352AD10 pdf M-A352
48×24×16
25 組込み用 SPI/UART 3 加速度/傾斜角度 加速度:±10G
傾斜角度:±1.047 rad(±60deg)
0.2 (0.5~6Hz) ±2
(-30℃~85℃)
3 (Typ)
(出荷後1年)
DC~460 13.2 @3.3 V 3.15~3.45 -30~+85 アルミダイカスト レセプタクルコネクター
(1.00mm)
M-A552AC10 pdf M-A552AC10
65×60×30
128 IP67対応
(防水・防塵)
CANopen 3 加速度/傾斜角度 加速度:±10G
傾斜角度:±1.047 rad(±60deg)
0.5 (0.5~6Hz) ±4mG(@25℃) 3 (Typ)
(出荷後1年)
DC~460 35 @12V 9~32 -30~+70 アルミダイカスト M12 丸型コネクタ
5pin-female
M-A552AR10 pdf M-A552AR10
65×60×30
128 IP67対応
(防水・防塵)
RS422 3 加速度/傾斜角度 加速度:±10G
傾斜角度:±1.047 rad(±60deg)
0.5 (0.5~6Hz) ±4mG(@25℃) 3 (Typ)
(出荷後1年)
DC~460 49 @12V 9~32 -30~+70 アルミダイカスト M12 丸型コネクタ
5pin-female

※1 アメリカ地質調査所(USGS)が定めた、地震計が記録するデータ品質を評価するための基準。

※2 Controller Area Network。自動車や機器間のデータ転送のために用いられるネットワーク規格。